わたしたちについて
岐阜県多治見市の有限会社アットホームは、2004年より事業を開始し、
現在は訪問看護(訪問リハビリ含む)・居宅介護支援・訪問介護の
3つの事業で地域の利用者さまの在宅療養のお手伝いをさせて頂いております。
新着情報(Facebook)
岐阜県多治見市の有限会社アットホームでは
ともに働く仲間を募集しています。介護のお仕事に興味のある方は
見学もできますので、お気軽にお問い合わせください。

アットホームのスタッフについて
(2022年3月の情報です)
スタッフの男女比

男性:7名 / 女性:30名
スタッフの年齢層

25歳以下 1名 26~35歳 11名
36~45歳 7名 46歳以上 18名
入職後3年以内定着率

2019:6名入社 4名在籍
2020:5名入社 退職者なし
2021:4名入社 退職者なし

介護の仕事を選んだ理由(アンケート対象:21,250人)
働きがいのある仕事だと思ったから(50.1%)資格・技能が活かせるから(35.5%)人や社会の役に立ちたいから(29.7%)今後もニーズが高まる仕事だから(29.0%)お年寄りが好きだから(22.9%)介護の知識や技能が身につくから(20.0%)自分や家族の都合のよい時間(日)に働けるから(16.0%)身近な人の介護の経験から(14.1%)生きがい・社会参加のため(12.9%)他によい仕事がないため(10.5%)給与等の収入が多いから(4.8%)
1番は「働きがい」で、人のためになる・喜ばれる仕事というところが大きいようです。
非正規職員(パート・アルバイトなど)の方は特に「自分や家族の都合のよい時間(日)に働けるから」と「介護の知識や技能が身につくから」の回答も多かったです。
非正規職員(パート・アルバイトなど)の方は特に「自分や家族の都合のよい時間(日)に働けるから」と「介護の知識や技能が身につくから」の回答も多かったです。

有限会社アットホームについて、もっと知ってほしいのでぜひご覧ください。
当社ではともに働く仲間を募集しています。
ご不明な点などお気軽にお問い合わせください。スタッフ一同お待ちしております!
TEL.0572-23-3780
経営理念「社員と顧客の幸せに貢献する会社」

我が社では、これまで理念としてきた「3つのSOU」を基本行動指針におろし、新たな理念を掲げました。経営理念とは、何を最高のものとするかについてのその会社の根本的な考え方 (新明解国語辞典2011より)とあります。
私たちが「最高のもの」と考えるのが「社員と顧客の幸せ」です。ひとの幸せとは何かと言えばそれはその人の価値観により異なります。会社の存在が、社員ひとりひとりが抱く幸せのありように少しでも寄り添えること、そしてそれが過去・現在・未来の顧客の幸せにつながるものとなりますよう、取り組んでまいります。
有限会社アットホーム
代表取締役:原 頼子
基本行動指針「3つのSOU 」
創
画一的でない想像力から
生まれるサービス
生まれるサービス

奏
自己完結でないコミュニティで
支えるサービス
支えるサービス

想
ひとの「想い」を
大切にするサービス
大切にするサービス
